モダンの日本語教育サポート

メインビジュアル

日本語教育現場の課題解決に向けて

書籍からWEBアプリへの開発・現場の教育素材のICTツール化をご提案いたします
地域の日本語教育、特定技能実習現場の困りごとなど日本語教育活動の全ての教育支援を考えていきます

製品アプリ

弊社で開発したアプリの紹介です。

開発アプリ

このブロックの説明が入ります。このブロックの説明が入ります。このブロックの説明が入ります。このブロックの説明が入ります。
このブロックの説明が入ります。このブロックの説明が入ります。このブロックの説明が入ります。このブロックの説明が入ります。このブロックの説明が入ります。

PoC概念検証

さまざまな皆さまの活動を、ICT開発技術で支援していきます
専用IDを用意し新しい技術や開発環境で一緒に仕上げていきます

共生活動のご紹介

2025/6/29 ときわ荘ミュージアムでの社会連携活動
2025/9/10 別府大学別科日本語課程との第二回川柳大会協賛修了式
2025/9/18 大東文化大学との産学協同プロジェクト開始
2025/10/1 日本語スピーチ判定アプリのパイロット版公開
2025/10/9 日本在外企業協会第39回日本語スピーチ発表会開催
2025/11/1 三省堂のよく使う順漢字学習アプリの開発開始(予定)
2025/11/22 日本語教育学会秋季大会(富山)賛助会員ブースにてごあいさつ(予定)
2026/2/1 日本語スピーチ判定アプリの正式版公開(予定)

日本語教育のご紹介

リレーションシップ

SDGs

SDGs4
<株式会社モダンの取り組み①>
教育を受けるすべての人が、持続可能な社会をつくっていくために必要な知識や技術を身につけられるように、弊社は日本語教育に特化した技術を開発し、現場の課題、困りごとに対しての解決を目指します。
SDGs10
<株式会社モダンの取り組み②>
すべての人が、能力を高め、社会的、経済的、政治的に取り残されないように、弊社は自社のICT技術開発を駆使して、さまざまな技術的なサービスを世界に向けて提供していきます。

お問合せ

フォームに必須事項とお問い合わせ内容をご入力ください。

通常1営業日以内に、担当者よりご返信いたします。